"能楽師 囃子方"上田さんがfree footのなんばcity店に来店
フットワークが大事なボクシングで活用するファイブフィンガーズ【ファイブフィンガーズの評判】
今日はfree foot なんばcity店まで、遠くから来て頂いたお客さまをご紹介します。能楽師の上田さまです。以前から、ビブラム ファイブフィンガーズを気になっていたそうです。ある日、奥様が大阪にある free foot という店舗で、ファイブフィンガーズを販売している事を教えて下さったそうです。そこで free foot にご来店されたお客様です。
・能楽師 囃子方『上田 敦史』
Facebook:
https://www.facebook.com/kougetsu.ueda
上田さまの能楽師としての活躍が投稿されています。
足の運びが大事なスポーツに合います
ご来店時、ボクシングの練習用と伺っていたので、底がうすく軽い室内用のKSO-EVOをご紹介。ボクシングの練習用で利用するとのことです。プロを目指しているアマチュアボクサーの方かと思っていましたが、お話をお伺いしてると能楽のお仕事をされている方でした。
余談ですが、芸能・芸術といえば、以前市川海老蔵さんがファイブフィンガーズを履いていると、ブログでアップしていたのを思い出しましたが、足の動きが繊細なお仕事をしている方は、ファイブフィンガーズへの興味が大きそうですね。
寒い地域には『TREK ASCENT INSULATED』がオススメ
上田さまにお買い上げ頂いたファイブフィンガーズは合わせて2足。KSO-EVOと、冬用モデルのTREK ASCENT INSULATEDです。上田さまは京都丹波にお住いで、冬は結構寒さが厳しいそうなので、TREK ASCENT INSULATEDを選ばれたのかと思います。ラジアルタイヤのような靴底は丹波の厳しい冬にも負けないでしょう。寒い地方にお住いの方には、特におすすめのファイブフィンガーズです。上田さま、ご来店ありがとうございました。そして、奥さまご紹介ありがとうございました。(販売員:今度能楽にも興味をもってみようかな…?!)
ボクシングなどのフットワークが重要なお仕事・趣味をお持ちの方、是非一度ファイブフィンガーズをご試着ください。全く新しい感触を感じることできると思います。
ファイブフィンガーズの評価としてお客様の声をご紹介
free footでは、ファイブフィンガーズを購入いただいたお客様に、ファイブフィンガーズの履き心地やファイブフィンガーズを選んだ理由などを聞いております。順次お客様の声を追加していく予定です。お客様の声は
こちら。
【 free foot -なんばシティー- 】
住所:〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60